【コラム】

能登半島は厳しい状態が続いているようです。
被災された皆様に、こころからお見舞い申し上げます。

さて、診療報酬改定の概要が明らかになってきました。

なんと、「か強診」がなくなり、「小児口腔機能管理料3の施設基準」に変わります。
といっても、まだ詳細が決まっていないのでよくわかりません。
SPTや長期管理加算のか強診加算など、これまでの特典もどうなるのか分かりません。
さらに、
訪問歯科診療が1.2.3.から、1.2.3.4.5になります。
これまで2を算定して、9人までを何度も算定していた医院では、大打撃になりそうです。

また、保険で光学印象が保険収載されそうです。
CAD/CAM冠の適用範囲が条件つきながら広がり、大勢の患者さんが奥歯に白い歯が保険で入れて欲しいといってくるでしょう。
しかし、CAD/CAMが破折した場合の再治療を考えると、安心して入れられないと思います。
大きく削る必要があり、抜髄せざるをえないケースが多くなるでしょう。

そんなことを考えると、
「結局は自費治療を増やしていくしかない」、ということになります。

インレーでも、ジルコニアやEマックスを選んでいただくと、きれいなだけでなく、確実に長持ちますし、う蝕にも歯周病にもなりにくくなり、治療側として安心感が違ってきます。

ところが、保険の白い材料と自費のセラミックとがどう違うのか、
それぞれのメリットとデメリットを、患者さんに分かりやすく説明できるでしょうか?

対策は簡単です!
すぐに自費が増えると人気のセミナー
「ドクターのための究極の自費話術教室」に参加すればよいのです。
2月11日(日)、12日(祝月)に開催します。
受講料は、275,000円(税込・昼食込) 残席わずかです。 著名な、三浦敏美先生、木村 泰久、そして接遇アドバイザーの小山美幸の講師3人に対して、受講生はたった6名限定です。
これは2日間にわたって、徹底的に心理学に基づくロールプレイを行うからです。

保険の白い材料と自費のセラミックとがどう違うのか、それぞれのメリットとデメリットを患者さんに分かりやすく説明できれば、受講料の275,000円など、簡単に回収できます。
前回も、翌日にジルコニアのブリッジを獲得したというお電話をいただきました。

他にも、
インプラントの説明、
ノンクラスプデンチャーや金属床の説明、
インレー脱離のセラミックインレーへの説明、
インビザラインの説明など、
ご希望のメニューを練習していただきます。
そして最終的には、一口腔単位の治療計画のなかでの自費説明が医院に戻ってできるレベルまで、練習していただきます。

お申し込みは、
https://md-management.jp/conversation/

**********************

NEW【2024年度 歯科経営改善ゼミナール】※対面式
4月14日(日)10:00~17:00 「歯科助手養成講座」
6月23日(日)13:00~17:00 「M&D経営塾」
特別講師として、弁護士と歯科医師のダブルライセンスをお持ちの、
弁護士法人 小畑法律事務所 代表弁護士 小畑 真 先生をお招きします。
受講料:1月5,500円(税込)、4月27,500円(税込)、6月11,000円(税込)
会 場:飯田橋レインボービル
定 員:1月・4月 20名、6月 30名

NEW【2024年度 WEBセミナー】 各回16:00~17:30
2月15日(木)1「これがポイント!歯科衛生士と歯科助手の業務範囲」                         
3月14日(木)2「これがポイント!医院リニューアルの進め方」
5月16日(木)3「これがポイント!材料費削減の進め方」
7月18日(木)4「これがポイント!スタッフが納得する会議とミーティングの進め方」
9月19日(木)5「これがポイント!スタッフが納得する人事評価票の設計」
10月17日(木)6「これがポイント!スタッフが納得する賃金制度の設計」
受講料:各回6,600円(税込)
受講方法:オンタイムまたは録画視聴からお選びいただけます

NEW【2024年度自費セミナー】
1.ドクターのための究極の自費話術教室
第1回  2月11日(日)、12日(祝月)
第2回  7月14日(日)、15日(祝月)
第3回 10月13日(日)、14日(祝月)
受講料:275,000円(税込・昼食込)
会 場:【予定】アットビジネスセンター渋谷東口駅前会議室
定 員:各6名
https://md-management.jp/conversation/

2.歯科カウンセラー養成講座
第1回  3月24日(日)9:30~17:00 
第2回 7月28日(日)9:30~17:00
第3回10月27日(日)9:30~17:00
受講料:27,500円(税込・昼食込)
会 場:飯田橋レインボービル
定 員:各20名
https://md-management.jp/counselor/

【お知らせ】
※歯科経営改善ゼミナール DVD講座のお知らせ
https://md-management.jp/dvd/

                          
*****************************

では、メルマガを始めさせていただきます。

───────────────────────────────────
【メルマガの主旨】
優良な医療機関の売上向上、患者数増加は社会に役立つ使命です。
そして、売上や患者数を増やすためには、医療サービスとしてのマーケティング対策が必要です。

このメルマガは、歯科経営に絞り込んだ狭い専門領域のメルマガです。
優秀な診療技術を持ちながら、売上と患者数の減少に悩むドクター、あるいは、新規開業して早期に売上と患者数を増やしたいと考えているドクターのご参考にしていただければと思います。

みなさまのご期待に応えるため、少しでもお役に立つ内容の濃いものにしたいと考えております。

◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆

【発行周期】 第2、第4月曜日
【発行者】 木村 泰久
(社)日本医業経営コンサルタント協会 認定登録医業経営コンサルタント
株式会社M&D医業経営研究所 代表取締役

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

成功する!歯科医院のマーケティング対策 第270号 

*******************************

「冬のスメハラに気をつけよう」

【目次】

1.冬のスメハラに気をつけよう
2.歯科医院ではどうすればよい?
3.まとめ
---------------------------------

■1.はじめに

真冬になって、勤務医の体臭が気になるという相談が寄せられてきました。
軽い腋臭があるらしく、特に寒くなってきてから臭うとのことでした。
本人に言えないし、頭が痛くなるぐらいで、どうすればようかと相談を受けました。

これが、スメルハラスメント、つまり臭いによって他人を不快にさせる被害です。
実は冬場の汗のほうが成分が濃いために臭いやすいのです。
しかもスクラブを着用していると体臭が外にでやすいのです。

では、どうすればよいでしょうか。今回はその対策を考えてみましょう。

■2.他産業でいえばどんなこと?

体臭を気にするのは、サービス業です。例えばマッサージ店や美容院です。
このようなお店では、アロマを焚いていたりします。
アロマで落ち着いて処置を受けることができます。
しかし、エステティシャンや美容師さんの体臭が気になれば、通う気にならないでしょう。

歯科医院では、アロマを焚いている医院もないことはないですが、
診療室ではいろいろな臭いが混じってしまうので、予防室などに限られると思います。

■3.歯科医院ではどうすればよい?

白衣をスクラブからケーシーに変えれば、多少は軽減できます。
その点、ケーシータイプは首に襟が立っているので体臭が表にでにくいからです。
また、Yシャツとネクタイを着用して白衣を着用するのも体臭が外にでにくくなる方法です。
ただし、ケーシーの場合もYシャツネクタイ+白衣の場合も、
必ず肌着を着用する必要があります。
肌着が汗を吸収するので体臭が表にでにくくなるからです。

そして根本対は本人に体臭があることを伝えて、対策を講じることです。
しかし、これが意外に難しいのです。

本人は自覚がないので、プライドを傷つけずに、
明日から実行してもらえるようなアドバイスをしなければならないからです。

彼を呼び出して、女性スタッフがスメハラを訴えてきたことを伝え、
男性のたしなみとして朝シャワーを浴び、コロンやデオドラント剤をつけてから
出勤するようにアドバイスしたのですが、
その先生は驚き、「そのスタッフと自分とどっちが病院にとって大切なのか」とまで問いかけてきました。

自分が体臭で迷惑をかけているということは、男性にとってもそのぐらい受入れられない事実なのです。

彼には、院長も私も毎朝入浴してから出勤していること、
使っているコロンの商品名も伝えて購入して毎日つけるようにアドバイスしました。

彼はさっそく翌日から実行してくれ、スタッフの臭いに関する不満はなくなりました。

■4.まとめ

職場でのスメハラは伝えるのが難しいものです。
特に、体臭や口臭は、本人が自覚していないケースがほとんどです。
このため伝え方が問題になるのです。

まず他の人に聞こえない場所を選びます。
そして、
二人きりではなく、信頼できるアドバイザーと一緒に伝えることが必要です。
伝える際は、
「あなたのことを思って伝えている」ということを丁寧に伝え、
具体的な対策までアドバイスしてあげることが必要です。
対処方法が分からないと悩んでしまい、対人恐怖症に陥るケースもでてくるからです。
本人は自覚症状がないので深く傷ついてしまうからです。

また、スメハラは異性から注意されるとダメージを受けやすいので、
必ず同性からアドバイスする必要があります。

女性の成功事例です。
ある歯科医院に20歳の受付が入ってきました。
ところが、
受付の先輩から彼女が来てからカウンターのなかが臭うというのです。
軽い腋臭があるようでした。
本人は全く意識しておらず笑顔で受付業務を行なっています。
そして、
受付主任と弊社の女性接遇アドバイザーから、女性同士で伝えてもらったのです。
内容は、
シャワーを浴びて出勤すること、
デオドラント剤や除菌ができる制汗剤、
クリームなどを使うことなど、具体的な対策です。

すると彼女は、
「ありがとうございました。
知らずにいたら、とんでもない恥をかきつづけるところでした」と
感謝してくれました。

スメハラは、誰もが加害者になる可能性があります。
自分自身についても見直してみましょう。
腋臭や加齢臭は治るものではありません。
口臭についても自分では気づかないことがほとんどです。
そのため、
日頃から自分も他の人に迷惑をかけているのではないかと考えて対策をしておきましょう。
また、
職場でスメハラに悩んでいる場合は早めに上司に相談しましょう。
相手のためにも、早い段階で伝えてあげることがお互いのために大切だからです。

*******************

【発行者】医業経営コンサルタント 木村 泰久