【コラム】

今回の診療報酬改定は、「治療から管理」へ視点が変わったため、
いろいろなところで大きく変化しています。

特に、
ベースアップ評価料は算定していただきたいと思います。
関東信越厚生局に確認したところ、
令和6年+2.5%、令和7年+2.0%という数値は、厚生労働省が掲げた目標値であり、必ず達成しなければならない昇給率ということではありません。

ベースアップ評価料(1)で算定した金額で計算した昇給率が
1.2%を下回る場合はベースアップ評価料(2)を算定できますが、
1.3%以上になる場合は、
ベースアップ評価料(1)で算定した金額の全てが
ベア等に充てられていればよいということです。

つまり、ベースアップ評価料を算定したために医院が潤うのはダメで、
すべて対象者に賃上げで分配してくださいということです。

例えば、2%の昇給でも、25万円のスタッフで5千円になります。
これに定期昇給の3千円を加えると、8千円の昇給になります。

国が昇給の人件費を負担してくれるわけです。
多少面倒でも、算定したほうが特に決まっています。

また、今回の大きな特徴として、
口腔機能低下症の診断、検査、訓練、管理など、取り入れることで
算定できる点数が増えていきます。

6月23日の「M&D経営塾」では、
特別講師として、弁護士と歯科医師のダブルライセンスをお持ちの、
弁護士法人 小畑法律事務所 代表弁護士 小畑 真 先生をお招きします。

私からは、人口減少と高齢化の中での歯科医院の将来像を予測したうえで、
歯科医院の持続可能性についてお話したいと思います。
そして、「診療報酬改訂と算定のポイント」についても解説させていただきます。

なにごとも、
「知っておくか、知らないままにするか」、で結果が大きく違ってきます。
ぜひ、ご参加ください。

受講料: 11,000円(税込)
会 場:飯田橋レインボービル
定 員: 30名
https://md-management.jp/improve/

なお、このセミナーはオンライン配信は行いません。後日、録画のDVDを販売する予定です。
1枚 15,400円(税込)予価 です。合わせてご検討ください。

また、
「ドクターのための究極の自費話術教室 第2回」
を 7月14日(日)、15日(祝月)に開催します。

このセミナーは、講師3名、受講生6名という少人数で、2日間かけて、徹底的に自費の話術訓練を行います。
産業心理学をベースにした、合理的なプログラムで、すぐに医院に戻って実践できます。

前々回も、ほとんど自費が出せなかった分院長が、
コンスタントに200万円程度、自費をあげるようになったという医院がありました。
受講料はあっという間に回収できます。

受講料:275,000円(税込・昼食込)
会 場:【予定】アットビジネスセンター渋谷東口駅前会議室
定 員:各6名
https://md-management.jp/conversation/

さらに、
本年第二回の「歯科カウンセラー養成講座」を、
7月28日(日)9:30~17:00 に開催します。

これは、スタッフを歯科カウンセラーに1日で養成するセミナーです。定員は20名。
全国のいろんな歯科医院から集まったスタッフ同志で、
産業心理学に基づくロールプレイを体験していただき、
信頼されやすく親しみを感じされやすい話し方を体得していただきます。
そのうえで、
シナリオを使ってロールプレイを行っていきます。
自然に、歯科医療の知識が身に付き、患者さんに自費の説明ができるようになります。
歯科医師が自費を説明し、途中から歯科カウンセラーに変わると一気に打率があがります。
打率95%という歯科カウンセラーも次々に誕生しています。
修了証を発行します。

受講料:27,500円(税込・昼食込)
会 場:飯田橋レインボービル
定 員:各20名
https://md-management.jp/counselor/
ぜひ、参加をご検討ください。

**********************

NEW【2024年度 歯科経営改善ゼミナール】※対面式

6月23日(日)13:00~17:00 「M&D経営塾」
特別講師として、弁護士と歯科医師のダブルライセンスをお持ちの、
弁護士法人 小畑法律事務所 代表弁護士 小畑 真 先生をお招きします。
受講料: 11,000円(税込)
会 場:飯田橋レインボービル
定 員:4月 20名、6月 30名
https://md-management.jp/improve/

NEW【2024年度 WEBセミナー】 各回16:00~17:30
                       
7月18日(木)4「これがポイント!スタッフが納得する会議とミーティングの進め方」
9月19日(木)5「これがポイント!スタッフが納得する人事評価票の設計」
10月17日(木)6「これがポイント!スタッフが納得する賃金制度の設計」

受講料:各回6,600円(税込)
受講方法:オンタイムまたは録画視聴からお選びいただけます

NEW【2024年度自費セミナー】
1.ドクターのための究極の自費話術教室
第2回  7月14日(日)、15日(祝月)
第3回 10月13日(日)、14日(祝月)
受講料:275,000円(税込・昼食込)
会 場:【予定】アットビジネスセンター渋谷東口駅前会議室
定 員:各6名
https://md-management.jp/conversation/

2.歯科カウンセラー養成講座
第2回 7月28日(日)9:30~17:00
第3回10月27日(日)9:30~17:00
受講料:27,500円(税込・昼食込)
会 場:飯田橋レインボービル
定 員:各20名
https://md-management.jp/counselor/

【お知らせ】
※歯科経営改善ゼミナール DVD講座のお知らせ
https://md-management.jp/dvd/

                          
*****************************

では、メルマガを始めさせていただきます。

───────────────────────────────────
【メルマガの主旨】
優良な医療機関の売上向上、患者数増加は社会に役立つ使命です。
そして、売上や患者数を増やすためには、医療サービスとしてのマーケティング対策が必要です。

このメルマガは、歯科経営に絞り込んだ狭い専門領域のメルマガです。
優秀な診療技術を持ちながら、売上と患者数の減少に悩むドクター、あるいは、新規開業して早期に売上と患者数を増やしたいと考えているドクターのご参考にしていただければと思います。

みなさまのご期待に応えるため、少しでもお役に立つ内容の濃いものにしたいと考えております。

◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆

【発行周期】 第2、第4月曜日
【発行者】 木村 泰久
(社)日本医業経営コンサルタント協会 認定登録医業経営コンサルタント
株式会社M&D医業経営研究所 代表取締役

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

成功する!歯科医院のマーケティング対策 

*******************************

「歯と口の健康週間を活かそう」

【目次】

1.歯科衛生士のすきま採用が始まっている
2.他産業でいえばどんなこと?
3.歯科医院ではどうすればよい?
4.まとめ
---------------------------------
■1.はじめに

今年は、6月4日(水)から6月10日(火)まで、歯と口の健康週間です。
この週間は、歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、
歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、
併せてその早期発見及び早期治療等を徹底することにより歯の寿命を延ばし、
もって国民の健康の保持増進に寄与することを目的としています。

コロナ禍が明けて、初めての歯と口の健康週間で、歯科医師会などでもイベントを行い、
マスコミにも取り上げられる歯科界の一大イベントになると思います。
この機会を活かしましょう。

■2.他産業でいえばどんなこと?

例えば、バレンタインデーがあります。
諸説ありますが、
日本のバレンタインデーの始まりは
昭和10年(1935年) にチョコレートショップ「モロゾフ」が販促のため、
恋人にチョコレートを贈る広告を始めたとされています。

その後、昭和30年代の後半から40年代にかけて、
チョコレート会社や百貨店が、チョコレートを贈るとい広告を展開し、
日本独自の文化が定着していきました。
2月14日の前は百貨店もコンビニもチョコを求める人でにぎわいます。

歯と口の健康週間は、
もともとは「むし歯予防デー」でした。
1928年(昭和3年)から1938年(昭和13年)まで
日本歯科医師会が、「6(む)4(し)」にちなんで
6月4日に「虫歯予防デー」を実施していました。

1949年(昭和24年)、これを復活させる形で「口腔衛生週間」が制定されました。
その後いろんな経過を経て、
そして2013年(平成25年)より「歯と口の健康週間」になっています。
今では、6月の行事として定着しました。

■3.歯科医院ではどうすればよい?

歯科医院で簡単にできるイベントを工夫しましょう。
患者さんの歯科医療についての関心が高まり、新患も増える可能性があります。
以下、イベントのアイデアをご提案します。
  
1.子供向けイベント
6月4日から10日までの一週間のうち、
土日である8日(土)、9日(日)に実施して
両親とともにご来院いただいてはいかがでしょうか。

1)ヨーヨー釣り。
初夏で暑いひもでてきますので、駐車場などで、
子供さんに人気のヨーヨー釣りを行ってはいかがでしょうか。
Amazonでセットを3,980円で販売しています。
金魚すくいのように生き物を扱わないので、スタッフの負担も楽です。
保育士さんに担当してもらいましょう。

2)歯のお絵かき大会。
サクラから、水で落とせるクレヨンが出ています。
Amazonで1セット864円で買えますので、
2セットを準備しておきましょう。
子供さんは服や、医院の壁などにもクレヨンをつけてしまいますので、
水で落とせるクレヨンは優れものです。

待合室で「歯の絵」を書いてもらったり、
家で書いて持ってきていただきます。作品は順次待合室で展示しましょう。

書いていただいたお子様には、歯ブラシや定規、マーカーなどの景品を差しあげましょう。

3)院内ツアー。
ツアーの日時を設定し、事前申し込みを受けて
院内を案内して設備の説明をします。
CTやクラスBオートクレーブなど高度医療機器を説明すると
よい宣伝になります。

合わせて、待合室でインプラントや小児矯正、成人矯正、
インビザラインなど矯正のセミナーなどを開催してもよいでしょう。

4)キッザニア
子ども用の白衣を用意して、
ご両親を患者にしてユニットに座らせ、お子さんに白衣を着せて
ブラッシングとミラーでの確認です。
ユニットを倒し、起こし、うがいをさせるだけで大喜びです。
写真と動画を撮影してあげましょう。

2.大人向けイベント
1)歯科衛生用品の割引
歯ブラシやペーストなど、歯科衛生用品を割引します。
歯ブラシは祖利益率が高いので、お得感のあるバーゲンを設定してみましょう。

2)ホワイトニングの割引
ホワイトニングは関心があっても
踏み切れない患者さんも多いと思います。
歯と口の衛生週間割引を設定してはいかがでしょうか。

3)抽選会。診察券番号で当たりくじ。
6月中に来院された患者さんに、
診察券番号を紙に書いていただき、抽選箱に入れていただきます。
6月末に院長ほかで厳正なる抽選を行って、
7月以降の来院時に景品を差し上げます。

景品は、一等賞はプリニアなど音波ブラシ2本。
二等賞はクラプロックス2本やルシェロ4本など高級歯ブラシのセット
本、三等はポスカムなどとします。
総額5万円~3万円程度の景品で、
十分患者さんに喜んでいただくイベントが開催できます。

■4.まとめ
せっかくの歯と口の衛生週間です。なにかイベントを実施しましょう。
大切なのは、患者さんにイベントの実施を知らせることです。

スピットンのポールにイベント告知の小さなポスターを張り付けたり、
待合室で会計の際にちらしをお渡ししたりするのが効果的です。
患者さんが必ず見るからです。
もちろん、受付にもポスターを掲示しておきます。

ぜひ、
みなさんで話し合ってアイデアを工夫していただきたいと思います。

以上

*******************

【発行者】医業経営コンサルタント 木村 泰久