まだまだ梅雨が続きます。昨年は広島県や岡山県に豪雨で大きな被害がでました。

歯科医院のスタッフにとっても梅雨は憂鬱な季節です。傘の忘れ物や、突然の土砂降りでキャンセルが出る、待合室の壁にカビが発生するなど毎日事件がおきるからです。他の商売でも梅雨時はいろいろな事件が起きます。例えば傘の置き忘れや間違いは美容院などでもあるでしょうし、雨が降り出して傘がないお客様に貸し傘を用意している飲食店も多いでしょう。乾いたタオルを用意しているお店も増えてきました。

歯科医院でも、最近は貸し傘を用意している医院が多いと思います。雨の日タオルも普及してきました。もしまだでしたら、すぐに導入されることをお勧めします。

貸し傘には100円のビニール傘がお勧めです。ラベルライターで医院名を張り付けておきます。

これは、返していただくことが目的ではなく、帰りにコンビニなどで寄り道をしたときに、医院名を露出するためです。少しでも口コミが広がれば十分回収できます。

雨の日タオルも患者さんに喜ばれるサービスです。激しい雨の日に患者さんに洋服やカバンを拭いていただくためです。これは待合室を清潔に保つことにも役立ちます。もしタオルがなければ、濡れたレインコートやカバンをソファの上に置かれてしまうからです。そうなると、受付は拭きにいかなければなりません。事前にタオルを渡すことで、患者さんは自分でコートやカバンを拭いてくれ、さらに気配りに感謝してくれるのです。

困るのは、傘の取り間違いです。当社のクライアント医院でも、ブランド物の傘が無くなったという患者さんがでてきたことがあります。傘置場には古い傘しか残っていませんでした。患者さんは、雨をみながら困った表情をしています。こんなときは、患者様に「大変申し訳ありませんが」とお詫びして、ビニールの貸し傘でお帰りいただきましょう。

「せいぜい数千円だから」とお金を払う医院がありますが、これは絶対に避けていただきたいと思います。特に急患の場合などは要注意です。同類の患者を呼び寄せる可能性があるからです。

梅雨時におきがちなトラブルに対して、スタッフミーティングで対応を話し合っておきましょう。

1)雨の日タオルの準備
2)傘立ての清掃と忘れ傘のチェック、
3)ビニール貸し傘の準備
4)傘の取り違えの場合の対策手順
5)入口のマットや床の清掃対策
6)待合室のソファなどの水濡れ対策
7)スリッパの医院では、スリッパの水濡れ対策と悪臭防止対策
などです。

予見できることは先取りして対策をとっておくことで、とっさの場合にあわてずに対応することができます。それが、患者様の満足度向上につながり、働きやすい職場づくりにつながっていきます。                                  以上