令和元年5月27日発行

恒例の「M&D歯科医院経営塾」が近づいて参りました。

今年は、東京の八丁堀と、厚木市に分院をもつ広域医療法人「未来会」理事長の
山田孝先生をお迎えします。
さらに、同法人の房前事務長によるセミナーも予定しています。

【お申し込み】
https://md-management.jp/improve/

◆プログラム
【第1部】
神奈川県厚木市と東京の八丁堀で定期予防型歯科医院の広域医療法人を経営されて
いる、医療法人社団未来会 理事長 山田孝先生によるセミナーです。
分院経営の成功ポイントだけでなく歯科経営者としての財産形成、保険診療と自費
診療についての考え方、経営コンサルタントと事務長の使い分けなど、歯科医院経
営者に向けた幅広い領域における成功ポイントを解説していただきます。

【第2部】
医療法人社団未来会で事務長をされている房前健作氏によるセミナーです。
大型歯科医院の事務長として担当する職務内容と役割、人事労務管理や採用面など、
実務上の成功ポイントなどを解説していただきます。

【第3部】
M&D医業経営研究所 代表取締役 木村泰久から、今後の歯科医院経営におい
て重視しておくべき環境変化と対応方向、分院経営の成功ポイントなどを解説し
ます。

3部構成で盛り沢山の一日です。ぜひ、お誘い合わせのうえご参加ください。
※セミナー終了後に講師を招いて懇親会を開催します。
是非ご参加ください。(会費5千円程度)

◆日時:2019年6月16日(日) 13:00~17:00 ※17:30~懇親会
◆会場:飯田橋レインボービル http://www.ienohikariss.co.jp/bld/
東京都新宿区船河原町11 JR 地下鉄飯田橋駅下車徒歩5分
TEL:03-3260-4791 
◆受講料
10,000円(税別) ※お2人目から1名5,000円(税別)
◆主催:株式会社M&D医業経営研究所
横浜市青葉区榎が丘4-7アクティブ青葉台203号
◆お問い合わせ:青葉台オフィス 大澤まで
TEL. 045-989-1001  FAX. 045-989-1002
※ご不明な点などございましたらお気軽にご連絡ください。
※お申込確認後、請求書を発行いたします。
【お申し込み】
https://md-management.jp/improve/

************************************

■つが塾東京のご案内

■訪問歯科診療を開始するには、さまざまなノウハウが必要です。
このセミナーでは訪問歯科診療の第一人者である帯広の、つがやす歯科医院 
理事長 栂安秀樹先生から、
訪問歯科診療の現場での知識と技術についての講義と介護施設でのミールラ
ウンドの実習を指導していただきます。

また、(株)M&D医業経営研究所 代表取締役 木村泰久から、
訪問歯科をとりまく環境や「か強診」のとりかた、訪問歯科の基礎的知識を
解説します。

■つが塾のお申込みは、次をクリック!
https://md-management.jp/seminar-tsugajyuku/

【プログラム】
●6月23日(日)
第1部「歯科経営の環境変化と在宅歯科の基礎知識」
・人口問題など歯科経営の環境変化と対応方向を解説します。
第2部「在宅歯科の実習(基礎編)」
・在宅歯科医療を開始するにあたって必要な基礎知識を解説。
・バイタル、食事介助、医療介護保険算定、口腔ケアなど。
※終了後懇親会(近傍にて)

●第2回7月28日(日)
第1部 「在宅歯科の開始方法」
・在宅歯科の集患方法とツール、必要な器具、保険算定など。
第2部「在宅歯科の実習(応用編)」
・VE、VF、緊急対応。相互実習を含めて実践的な知識と技術を解説します。
実習もしていただきます。

●第3回8月25日(日)
「施設見学と実習」
午前、午後とも、東京都内の介護施設の在宅歯科医療の見学と実習。
※必ず、白衣をご持参ください。

■日時
第1回 2019/06/23(日)10:00~17:00
第2回 2019/07/28(日)10:00~17:00
第3回 2019/08/25(日)10:00~17:00

■会場:飯田橋レインボービル http://www.ienohikariss.co.jp/bld/
東京都新宿区船河原町11 JR 地下鉄飯田橋駅下車徒歩5分
TEL:03-3260-4791

■受講料
1医院2名様180,000円(税別・昼食・懇親会付)
1名追加60,000円(税別・昼食・懇親会付)
※同一医院に限ります。
※30名限定 先着順

■主催:株式会社M&D医業経営研究所
横浜市青葉区榎が丘4-7アクティブ青葉台203号
■お問い合わせ:青葉台オフィス 大澤まで
TEL. 045-989-1001/FAX. 045-989-1002
※ご不明な点などございましたらお気軽にご連絡ください。
※お申込確認後、請求書を発行いたします。

■つが塾のお申込みは次をクリック!
https://md-management.jp/seminar-tsugajyuku/

■■2019年度 「歯科経営改善ゼミナール」プログラム■■

日  時               テーマ

6月16日(日)午後1時~5時    「歯科医院経営塾」
※恒例の歯科経営塾です。今年は医療法人未来会 理事長 山田孝先生です。
さらに、房前事務長によるセミナーも予定しています!楽しみです。

※7月14日(日)~15日(祝)   「究極の自費話術教室」
【会場】アットビジネスセンター渋谷東口駅前会議室 
【受講料】 1名様 200,000円+税(昼食・懇親会付)

9月22日(日)午前10時~12時   「歯科医院の人事評価の進め方」
※恒例の人事評価のケーススタディです。
歯科衛生士、受付助手の人事評価表を差し上げます。

10月13日(日)、14日(祝)「究極の自費話術教室」
【会場】アットビジネスセンター渋谷東口駅前会議室 
【受講料】 1名様 200,000円+税(昼食・懇親会付)

11月17日(日)午前10時~12時 「歯科医院の患者トラブル対策セミナー」
※年末年始のクレームなど増える時期に合わせて、トラブル対策を解説します。

12月15日(日)午前10時~午後5時「歯科カウンセラー養成講座」
【受講料】 1名様20,000円+税(昼食付) 

「歯科経営改善ゼミナール」について
【メイン会場】 飯田橋レインボービル:東京都新宿区市谷船河原町11 
Tel 03-3260-4791 JR・地下鉄飯田橋駅5分
※究極の自費話術教室は会場が異なります。
【受講料】 10,000円+税、お二人目から1名5,000円+税 
※究極の自費話術教室と歯科カウンセラー養成講座は受講料が異なります。

【主催】 株式会社M&D医業経営研究所 
〒227-0063横浜市青葉区榎が丘4-7アクティブ青葉台203
【お申し込み】
https://md-management.jp/improve/

【お知らせ】
※DVD講座のお知らせ
https://md-management.jp/dvd/

***********************************
■■■2019年度の自費話術セミナー 開催予定■■■

■1.「究極の自費話術セミナー」2日間コース
自費を毎月100万円以上獲得できる先生が続出しています!
講師3人に対し受講生6人という贅沢なセミナーです。
□ 第1回  7月14日(日)、15日(祝)定員6人                                  
□ 第2回 10月13日(日)、14日(祝)定員6人                                  
【受講料】 1名様 200,000円+税(昼食・懇親会付)
宿泊は各自お手配願います。 
【会  場】 (予定) アットビジネスセンター渋谷東口駅前会議室 
渋谷区渋谷2-22-8 名取ビル3階
●お申込みは、
https://md-management.jp/conversation/

■2.「歯科カウンセラー養成講座」

スタッフ向けの、心理学に基づく話術とロールプレイの研修です。 
「自費説明シナリオ集」「初診カウンセリングツール」を使って復習できます。
「歯科カウンセラー養成講座修了証」を発行します。

□ 12月15日(日) 9:30~17:00 定員20名

【会  場】 飯田橋レインボービル:東京都新宿区市谷船河原町11 
TEL03-3260-4791 JR・地下鉄飯田橋駅5分
【受講料】 1名様20,000円+税(昼食付) 
●お申込みは、
https://md-management.jp/counselor/
                            
*****************************

では、メルマガを始めさせていただきます。

───────────────────────────────────
【メルマガの主旨】

優良な医療機関の売上向上、患者数増加は社会に役立つ使命です。
そして、売上や患者数を増やすためには、医療サービスとしてのマーケティング
対策が必要です。

このメルマガは、歯科経営に絞り込んだ狭い専門領域のメルマガです。
優秀な診療技術を持ちながら、売上と患者数の減少に悩むドクター、あるいは、新
規開業して早期に売上と患者数を増やしたいと考えているドクターのご参考にして
いただければと思います。

みなさまのご期待に応えるため、少しでもお役に立つ内容の濃いものにしたいと考
えております。

◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆
【発行周期】 原則として、第2、第4月曜日 
【発行者】 木村 泰久
(社)日本医業経営コンサルタント協会 認定登録医業経営コンサルタント
株式会社 M&D医業経営研究所 代表取締役
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

成功する!歯科医院のマーケティング対策 第377号

「訪問歯科診療に取り組もう-1」

■1.はじめに

みなさんの歯科医院は、
かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所の施設基準を満たしているでしょうか。
そして、施設基準を更新するには、年間5回以上の訪問診療を行なう必要があ
ります。

では、一般的に訪問歯科を行なっている医院では、どのくらいの訪問先をもって
いるでしょうか。

厚生労働省のデータでは、訪問歯科診療の患者数は、
4人未満が23%で約4分の1、20人未満が47.3%とほぼ半数を占めています。
たくさんの施設や居宅を訪問している医院が多いようなイメージがありますが、
実は、訪問患者数が1000人以上もある大型歯科医院は、わずか2%に過ぎません。

つまり、か強診の歯科医院に求められているのは、せいぜい20人程度の患者さん
への訪問歯科ということができると思います。

そして、訪問歯科で実施している歯科治療のほぼ半数は義歯調整です。

ただし、要介護高齢者の約7割が何らかの歯科治療を必要としており、そのうち
早急な対応が必要なものは12.5%あったというデータもあります。

このようにニーズはあるわけですが、ではどうやって訪問先を見つけるのかが
問題です。

外来であれば、医院を構えて、看板やホームページ、接遇などのマーケティング
対策をきちんと行なっていれば自然に患者さんが来院してくれます。

しかし、訪問歯科診療では、行き先を見つけなければならないのです。
年間5回といえども、これが障害となってきます。

■2.他産業でいえばどんなこと?

医療機関以外で、施設に訪問してサービスを提供している産業ではどうしている
でしょうか。

例えば、訪問理容サービスがあります。
駅前10分理容で有名な「QBハウス」でも、施設向けの訪問理美容を行なって
います。
http://www.qbhouse.co.jp/cut_care/

寝たきりでも髪の毛は伸びてきますし、介護をうけている女性患者も、髪の毛
を整えたいでしょう。男性でも髪をさっぱりと整えたいと思います。
その需要に応えているわけです。

日本介護システム株式会社も高齢者の生活支援サービスを実施しています。
http://www.kajidokoro.com/

この会社の提供している主なサービスは次のとおりです。
基準料金20分/1,000円で、様々な家事のお手伝いをしてもらえるのです。

  1. 高齢者の生活支援(家事支援)サービス
  2. 空家、空室、留守宅の清掃管理
  3. 介護サービス付き旅行、観光、外出サポート
  4. 入退院のお手伝い
  5. 介護施設、高齢者住宅への食事提供
  6. 高齢者住宅・介護施設の入居相談・紹介センター
  7. ご自宅・介護施設への訪問美容
  8. 訪問理容 (出張カット)
  9. 介護施設内の清掃
  10. 設備・メンテナンスサービス
  11. 安否確認
  12. 遺品整理のお手伝い

まさに、かゆいところに手が届くようなメニュー構成です。

この会社は、自宅での理美容サービスも行なっています。
http://www.kajidokoro.com/category/1482661.html

施設訪問時の料金(一例)
カット&ブロー 1,800円
シャンプー 1,000円
お顔剃り 600円
シャンプー&お顔剃り 1,600円
パーマ(シャンプー・ブロー込) 4,500円
白髪染め(カラーリング、マニキュア) 4,000円
※上記価格に消費税は含まれておりません。

在宅訪問時の料金
自宅にいながら、理美容院のサービスが受けられるとても便利なサービスです。
カット&ブロー 4,000円
シャンプー  1,000円
お顔剃り 600円
パーマ(シャンプー・ブロー込) 6,000円
カラー(シャンプー・ブロー込み) 5,000円
※ご自宅訪問時は、別途出張費が必要となります。
※寝たままのシャンプーの場合は別途料金がかかります。

といっても、訪問先の開拓は簡単ではありません。
このように、わかりやすいメニュー構成で、施設入居者やケアマネージャーに
案内をしています。
そして、施設に営業したり、ケアマネから居宅の患者さんの紹介を受けたりし
ているわけです。
さらに、自治体が訪問サービスの利用券を発行したり、補助をしている自治体も
あり、このような自治体の指定事業者となって顧客を開拓しているのです。

■3.歯科医院ではどうすればよい?

歯科医院は医療機関であり、保険で決められたサービスを歯科医師や歯科衛
生士が提供するわけです。
当然ながらこのような付帯的なサービスを担当することは期待されていませ
んし、過剰なサービスは療養担当規則に抵触する可能性もあります。
また、自治体が補助をしてくれるわけではありません。

そのなかで、日本訪問歯科協会やデンタルサポートなどの訪問歯科業者に
患者紹介を依頼すると、400万円程度の入会料と1年間は4割程度のコンサル
タント料金がかかります。
これは、彼らの営業マンの人件費で、訪問先の開拓をしなければならないか
らです。

でも、たった年間5回のために、これだけの費用を負担することはできません
し、あまりにも訪問回数が増えてくると、外来診療に影響がでてしまいます。

では、どうすればよいのでしょうか。

それは、これまで来院されていた患者さんのなかから、訪問歯科が必要になっ
た患者さんを見つけ出すことです。

過去3カ年で来院されていない高齢患者さんを抽出し、順に電話をかけていく
のです。
そして、往診できることをお伝えするのです。

過去3カ年というのは、3年以内であれば、訪問歯科診療移行加算を算定する
ことができるほか、
患者さんにとっても、通院していたことが記憶に残っている可能性があるか
らです。

■4.まとめ

か強診の施設基準では年間5回の訪問歯科診療を求めています。
これは回数であって、件数ではありませので、1人の患者さんに対して5回訪問
歯科診療を算定すればクリアーできます。

こうして4人~5人程度の訪問先を確保できれば、施設基準の不安は解消します。

そして、次に問題になるのは、訪問歯科診療で何をするのか、どう進めるのか
ということです。

さらに、高齢者の訪問歯科診療では、どんな点に注意する必要があるのか、
実際に、処置をどう進めればよいのか、
必要な器具はなにか、どう使うのが効率的なのか、
保険算定はどうするのか、留意点はなにか、
などの知識が必要です。

そしてこれは、実際に訪問歯科診療を行なっている医院から教えてもらう
のが早道です。

「つが塾東京」をご案内します。

訪問歯科診療を開始するには、さまざまなノウハウが必要です。
このセミナーでは訪問歯科診療の第一人者である帯広の、つがやす歯科医院 
理事長 栂安秀樹先生から、
訪問歯科診療の現場での知識と技術についての講義と
介護施設でのミールラウンドの実習を指導していただきます。

また、(株)M&D医業経営研究所 代表取締役 木村泰久から、
訪問歯科をとりまく環境や「か強診」のとりかた、訪問歯科の基礎的知識を
解説します。

■つが塾のお申込みは次をクリック!
https://md-management.jp/seminar-tsugajyuku/

【プログラム】
●6月23日(日)
第1部「歯科経営の環境変化と在宅歯科の基礎知識」
・人口問題など歯科経営の環境変化と対応方向を解説します。
第2部「在宅歯科の実習(基礎編)」
・在宅歯科医療を開始するにあたって必要な基礎知識を解説。
・バイタル、食事介助、医療介護保険算定、口腔ケアなど。
※終了後懇親会(近傍にて)

●第2回7月28日(日)
第1部 「在宅歯科の開始方法」
・在宅歯科の集患方法とツール、必要な器具、保険算定など。
第2部「在宅歯科の実習(応用編)」
・VE、VF、緊急対応。相互実習を含めて実践的な知識と技術を解説します。
実習も受けていただきます。

●第3回8月25日(日)
「施設見学と実習」
午前、午後とも、東京都内の介護施設の在宅歯科医療の見学と実習。
※必ず、白衣をご持参ください。

■日時
第1回 2019/06/23(日)10:00~17:00
第2回 2019/07/28(日)10:00~17:00
第3回 2019/08/25(日)10:00~17:00

■会場:飯田橋レインボービル http://www.ienohikariss.co.jp/bld/
東京都新宿区船河原町11 JR 地下鉄飯田橋駅下車徒歩5分
TEL:03-3260-4791

■受講料
1医院2名様180,000円(税別・昼食・懇親会付)
1名追加60,000円(税別・昼食・懇親会付)
※同一医院に限ります。
※30名限定 先着順

■主催:株式会社M&D医業経営研究所
横浜市青葉区榎が丘4-7アクティブ青葉台203号
■お問い合わせ:青葉台オフィス 大澤まで
TEL. 045-989-1001/FAX. 045-989-1002
※ご不明な点などございましたらお気軽にご連絡ください。
※お申込確認後、請求書を発行いたします。

■つが塾のお申込みは次をクリック!
https://md-management.jp/seminar-tsugajyuku/

以上