代表プロフィール
木村 泰久(きむら やすひさ)
公益社団法人日本医業経営コンサルタント協会 認定登録医業経営コンサルタント 第4803号
宅地建物取引士(東京)第078694号
令和04年06月(公社)日本医業経営コンサルタント協会 理事退任
平成30年06月(公社)日本医業経営コンサルタント協会 理事就任
平成30年06月(公社)日本医業経営コンサルタント協会 歯科専門分科会オブザーバー
平成25年06月 (公社)日本医業経営コンサルタント協会 歯科専門分科会委員長就任
平成25年04月 (公社)日本医業経営コンサルタント協会 理事就任
平成24年04月 (公社)日本医業経営コンサルタント協会 企画調査委員会 歯科専門分科会 委員長就任
平成23年04月 (社)日本医業経営コンサルタント協会 企画調査委員会 歯科部会委員就任
平成21年06月 (社)日本医業経営コンサルタント協会 神奈川県支部理事就任
平成21年06月 (社)日本医業経営コンサルタント協会本部 支部支援委員就任
平成21年03月 同大学客員教授を退任
平成19年04月 同大学客員教授に就任
平成19年03月 LEC東京リーガルマインド大学教授退任
平成18年07月 M&D医業経営研究所を株式会社に改組
平成14年12月 文部科学省からLEC東京リーガルマインド大学教授号授与後、同大学教授就任
平成14年 M&D医業経営研究所設立
昭和47年 東証1部上場 飛島建設に入社、平成13年退職
昭和47年 関西大学商学部卒業
昭和25年 神戸市生まれ
章罰
令和03年10月 J A H M C学会賞 特別賞
令和元年10月 J A H M C学会賞 特別賞
平成25年10月 J A H M C学会賞 最優秀賞
経営コンサルティングの得意分野
売上を増やし、収益性を向上させるための経営戦略策定、マーケティング対策の立案、実施指導。
組織を活性化させる人事制度の策定支援と実務的なアドバイス。
キャッシュフロー経営など経営手法のわかりやすい解説や、 顧客満足を勝ち取るための接遇研修などの実務指導。
企業の経営改善手法を応用した、わかりやすく実践的な経営指導を心がけております。また、歯科医院に対する経営指導では、(社)医業経営コンサルタント協会神奈川県支部の第一人者といわれています。
パーソナリティー
スポーツ:ヨット / スキー / テニス ヨットは49歳まで全日本社会人対抗ヨット選手権に選手として出場。クルーザーレースのコーチができます。1級小型船舶操縦免許。電話級無線通信士。日本セーリング連盟B級ジャッジ。レース運営のお手伝いができます。H17年から、H18年まで東京医科歯科大学ヨット部の470級コーチをさせていただいておりました。 今は、兵庫県の新西宮ヨットハーバーに、友人達と共有で33.5ftのクルーザーを係留しています。休めないので年に数回しか乗れませんが、それが仕事のモチベーションにつながっています。
嗜好:酒ほどほど。禁煙歴30年以上。食べ物の好き嫌いなし。 スキーはライセンスなし。アフタースキーで温泉につかった一瞬を心より愛しています。 冬季に時間が空けば、蓼科や湯沢など温泉のあるスキー場に一人でふらりと出没します。 テニスは万年初心者。左足首のじん帯を断裂してしまったため止めてしまいました。ゴルフは、進行上迷惑をかけるのとカモになるのがイヤで極力避けております。
趣味:音楽(JAZZ、ボサノバ、ボーッとできる音楽、ときどき演歌とクラシック。)
読書:経営書。海に関する本。
その他:男子高校卒、大学も体育会系クラブ出身。
苦手:…。マイナス思考の人。
家族:1男1女、妻1人。
主な職歴
歯科医院のコンサルタントとなって12年が経過しました。おかげさまで、(公社)日本医業経営コンサルタント協会の理事に就任いたしました。また、(公社)日本歯科医師会の歯科医療白書の執筆委員を務め、「歯科医療白書2013」「歯科医療白書2008」の担当部分を執筆いたしました。単著での著書も4冊を数え、著名な永山正人先生等と共著した「歯科医院コンサルティングマニュアル」は好評で、現在でも増刷を続けております。
歯科界で唯一の定期経営セミナーである「歯科経営改善ゼミナール」も開始から10年を経て、みなさんにご好評をいただいております。その他の「自費話術セミナー」や「歯科カウンセラー養成講座」、「接遇セミナー」なども、毎回多くの先生方やスタッフのみなさんにご参加いただいております。現在の当社のクライアント歯科医院は現在100軒ほどです。私が直接お伺いしている顧問先や当社から出張接遇研修をしている歯科医院、全国に広がる通信経営コンサルティングの「M&Dマーケティングクラブ」の会員、当社で「ホームページ制作」し、月次管理をしている歯科医院、さらに「院内報の原稿配信サービス」を提供している歯科医院があります。これに当社のセミナーに継続的に参加されている歯科医院を含めますと、250軒ほどになります。
当社が主宰するM&D歯科経営研究会に加盟いただいている、全国の会計事務所や経営コンサルティング事務所などのクライアント歯科医院数を含めると、当社から情報発信をしている歯科医院数は1千軒以上になると考えられます。開業にあたって経営コンサルティングのターゲットを絞ったのは、病院向けのコンサルティングでは大手コンサルタント事務所がすでに市場を固めており、個人経営のコンサルタント事務所が対応できるのは診療所だけだろうと考えたからです。そして、競争環境や医院数の多さ、診療報酬などの状況から、経営環境が悪化している歯科医院に経営コンサルティングニーズがあると考えたのです。
開業当時は、歯科医院専門の著名な経営コンサルタントは、2軒ほどしかありませんでした。私が開業したころに相次いで2軒ほど開業したコンサルタント事務所があります。それ以後、歯科医院のコンサルタントがブームになった時期があり、参入するコンサルタントが相次ぎました。しかし、10年を超えて生き残っているのは数軒だけです。私は、10年を超えて歴史を重ねることができるのは「本物の証」だと思います。
当社のクライアント歯科医院には、チェア3台から21台にまで成長した医院や、当時日本最大級の歯科医院で15億の売上高だった医院が、昨年は21億円で決算をするなど、めざましい成長をしております。売上高10億以上の歯科医院が複数ありますが、多くは1億円〜5億円の間の歯科医院です。この中の多くは、当初は3千万円から5千万円台の歯科医院でしたが、1億円を超えるところまで成長してきたわけです。また、勤務医やスタッフの退職に悩まされている医院が多いのですが、人事労務対策の結果、定着率が向上し、それにつれて技術力が蓄積し、患者とのコミュニケーションも深まり、結果的に患者数の増加に結びついてきている医院もあります。医学と同じように、経営学でも多くのエビデンスが積み重ねられてきています。
私は、前職のゼネコンで社長秘書や、経営企画、人事企画、そして営業企画を担当し、自ら戦略を企画し実践する機会を得ました。そのなかで体験として積み重ねてきた知恵と経験に加え、過去12年間にわたり、多くの歯科医院の経営改善に携わったなかで、歯科経営をとりまくあらゆる領域にわたる情報と知識、そして人脈を形成することができました。また、専門性の高い知識や経験を持つスタッフにも恵まれました。そして開業以来、多くの歯科医院の院長の悩みを受け止めながら、解決のために自ら学習し工夫してきた知識や経験が「本物」であったこと、これが私の経営コンサルタントとしての財産であり、最大の強みだと思っています。 今後ともよろしくお願い申し上げます。